noteふくちやま 【京都府福知山市公式】

2022年9月9日スタート。「ほどよく街で、ほどよく田舎」な、京都府福知山市の公式noteです。明智光秀や鬼伝説など、豊かな文化や自然が残り、充実した自分サイズの暮らしができる京都府北部に位置するまち。人口7.6万人のまちで人々が織り成すストーリーを届けます。

noteふくちやま 【京都府福知山市公式】

2022年9月9日スタート。「ほどよく街で、ほどよく田舎」な、京都府福知山市の公式noteです。明智光秀や鬼伝説など、豊かな文化や自然が残り、充実した自分サイズの暮らしができる京都府北部に位置するまち。人口7.6万人のまちで人々が織り成すストーリーを届けます。

マガジン

ウィジェット

リンク

わたしが思う #いがいと福知山

「わたしが思う #いがいと福知山」をテーマに、福知山市に縁のあるクリエイターなど色々な人が執筆します。

すべて見る

いがいと!卵どすえ!【わたしが思う #いがいと福知山 vol2】

福知山の人が誰も話題にしない。 けれど、福知山にはめっぽううまいものがある。 それは卵です。 「卵どすえ」という大江の卵。 筆者は4年前に東京から福知山へ越してきたのですが、あまりのうまさに腰を抜かしました。   とにかく、赤い。 そして、濃厚。 卵かけごはんにするだけで、もうごちそう。 朝からテンションがあがります。 この卵は飲食店界隈では有名なようで、福知山の名店「柳町」でも使用されています。 「柳町」は鴨すきで有名な「鳥名子」の姉妹店。いつもたくさんのお客さんでに

スキ
47

東京・青山と京都・福知山を往復して思うこと。【わたしが思う #いがいと福知山 vol.1】

はじめまして。公庄(ぐじょう)と申します。ふだんは東京でコピーライティングを中心に、ブランディングや広告などの仕事をしているのですが、数年前から家族の事情で福知山へ頻繁に訪れるようになりました。 平日は青山やら銀座やらお洒落な街で「クリエイティブとは云々」と偉そうにプレゼンしておきながら、その週末には山や田んぼに囲まれた場所にいるのが、いつも不思議な感覚になります。 僕にとっての福知山は、やっぱり「いがいと田舎」ということでしょうか。 こちらにいる間は、駅から車で20分程

スキ
47

「いがいと!福知山」ってなんだ?

どうも。ふるさと納税兼note担当のキラです。 年末はふるさと納税の季節。毎朝、寄附額と寄附件数を見て、胃が出てくるんじゃないかというくらいグロッキーな気持ちで過ごしています。 福知山市へのふるさと納税、よろしくお願いします。 さて、先日、福知山高等学校附属中学校で、福知山市の広報やシティプロモーションについてお話しさせていただく機会がありました。 「いがいと!福知山 って知ってる?」 と聞いてみると、ほとんどの生徒が手を挙げてくれました。 使ってもらってこその「い

スキ
33