noteふくちやま 【京都府福知山市公式】

2022年9月9日スタート。「ほどよく街で、ほどよく田舎」な、京都府福知山市の公式noteです。明智光秀や鬼伝説など、豊かな文化や自然が残り、充実した自分サイズの暮らしができる京都府北部に位置するまち。人口7.5万人のまちで人々が織り成すストーリーを届けます。

noteふくちやま 【京都府福知山市公式】

2022年9月9日スタート。「ほどよく街で、ほどよく田舎」な、京都府福知山市の公式noteです。明智光秀や鬼伝説など、豊かな文化や自然が残り、充実した自分サイズの暮らしができる京都府北部に位置するまち。人口7.5万人のまちで人々が織り成すストーリーを届けます。

マガジン

  • あなたと、福知山と、

    観光客以上、定住者未満。移住せずとも、地域や地域の人々と多様に関われる方法はたくさんあります。 このマガジンでは、ゆるやかに地域と関われる取り組みをご紹介します。

  • 中学生広報チーム「メガホン」

    こんにちは!福知山高校附属中学校3年生、「みらい楽」広報班のメガホンです。

  • 獣害対策公務員モチヅキ

    京都府福知山市で「有害鳥獣対策の公務員」として働くモチヅキが書いたnoteをまとめています。静岡県から移住してきました。市町村で初の獣害対策専門職員です。

  • ONIversal city project

    ”オニバーサルデザイン“なまちを目指す、“鬼のまち”京都府福知山市のプロジェクトです。noteで進捗をお届けしていきます🆙

  • 福知山の変トークセッションレポ

    京都府福知山市で挑戦する人たちに迫る。夜の図書館で行われた「福知山の変」トークセッションのレポートです。

ウィジェット

リンク

記事一覧

古民家で農業と音楽と自給自足。思い描いた田舎暮らしを福知山で実践!【福知山移住者インタビュー/佐賀地区】

福知山で伝えたい。どんな人でもトライできる「自分色のダンス」【福知山移住者インタビュー/まちなかエリア】

お試し住宅での滞在で「福知山で暮らす心地よさ」を知る|あなたと、福知山と、田舎の移住体験型シェアハウス

福知山の美味しい食を、大阪にお届け!| あなたと、福知山と、Farmers Tables

中学生、京都サンガスタジアムで地元みやげを完売へ導く!?📣メガホンレポート📝

完走後のランナーに聞いた!福知山マラソン3つの魅力

1000年先も豊かな森であるために。森と人の新たな関係性を築く|あなたと、福知山と、森林レンタル

20年越しに決意した「移住」という選択。美しい棚田と人の温かさに惹かれて。【福知山移住者インタビュー/大江町・毛原】

中学生広報「メガホン」誕生秘話 〜広報がないとまずい!〜

響け!メガホン 京都・福知山で中学生広報チーム始動!

涼しい夏のすごしかた in 鬼の聖地・大江山

全国で多発するクマ事件…共生するために、ヒトはどう振る舞えば。獣害対策公務員がクマの目線で考える

実録・クマ立てこもり事件。獣害対策公務員が現場の目線で振り返る

理系の大学生が開発プロジェクトに関わって感じた、難しさとやりがいについて

地元民が推す!京都・福知山の桜スポット6選

鉄道サークル大学生が徹底解説!「福知山鉄道館フクレル」4つの魅力

古民家で農業と音楽と自給自足。思い描いた田舎暮らしを福知山で実践!【福知山移住者インタビュー/佐賀地区】

新型コロナウイルスの影響をきっかけに、働き方や暮らし方が多様化している近年。自らの生き方を見つめ直し、「移住」という選択をする人も増えています。福知山市でも、さまざまなバックグラウンドを持つ方が移住されています。 「福知山移住者インタビュー」では、福知山へ移住した方々に、暮らし、しごと、人とのつながりや出会いなど、どのようなきっかけで福知山を移住先に選んだのかをお聞きし、「移住者から見る福知山の魅力」を紐解いていきます。 今回は、東京から福知山市佐賀地区に移住された外舘

福知山で伝えたい。どんな人でもトライできる「自分色のダンス」【福知山移住者インタビュー/まちなかエリア】

新型コロナウイルスの影響をきっかけに、働き方や暮らし方が多様化している近年。自らの生き方を見つめ直し、「移住」という選択をする人も増えています。福知山市でも、さまざまなバックグラウンドを持つ方が移住されています。 「福知山移住者インタビュー」では、福知山へ移住した方々に、暮らし、しごと、人とのつながりなど、どのようなきっかけで福知山を移住先に選んだのかをお聞きし、「移住者から見る福知山の魅力」を紐解いていきます。 今回は、兵庫県神戸市から福知山のまちなかエリアに移住された

お試し住宅での滞在で「福知山で暮らす心地よさ」を知る|あなたと、福知山と、田舎の移住体験型シェアハウス

今、この記事を読み始めてくれている皆さん。きっと「福知山ってどんなところなんだろう」と興味を持ってくれているのではないでしょうか。例えば「今度旅行で訪れてみたい」「故郷が福知山だ」「いつか田舎暮らしをしてみたい」などなど。興味のベクトルはきっとそれぞれ。 本記事では、そんな方にこそぴったりな、ゆるやかに地域と関われる取り組みをご紹介します。 観光客以上、定住者未満。例えば都会に住みながらも、週末は福知山のイベントに参加したり、畑を借りて農業に励んでみたり。移住せずとも、地

福知山の美味しい食を、大阪にお届け!| あなたと、福知山と、Farmers Tables

今、この記事を読み始めてくれている皆さん。きっと「福知山ってどんなところなんだろう」と興味を持ってくれているのではないでしょうか。 例えば「今度旅行で訪れてみたい」「故郷が福知山だ」「いつか田舎暮らしをしてみたい」などなど。興味のベクトルはきっとそれぞれ。 本記事では、そんな方にぴったりな、ゆるやかに地域と関われる取り組みをご紹介します。 福知山を中心とした、美味しい食が集まるイベント『Farmers Tables』。2022年10月から始まり、過去9回で累計3万人が来

中学生、京都サンガスタジアムで地元みやげを完売へ導く!?📣メガホンレポート📝

こんにちは!福知山高校附属中学校3年生の広報班メガホンです! 連載第3回目の今回は、「京都サンガF.C.とそこに関わる全ての人を盛り上げる」を目標にしている「Pappy8」班についての紹介です。 8月24日(土)にサンガスタジアムで行われた「ホームタウンデー」で福知山市オリジナルのお菓子を販売してきました🤭♥️ 「ホームタウンデー?なんじゃそりゃ」となった方へ。 ホームタウンデーとは、京都サンガF.C.が定期的に行なっている、京都府内17市町の「ホームタウン」をより身

完走後のランナーに聞いた!福知山マラソン3つの魅力

皆さんは「福知山マラソン」をご存知ですか? 1991年から続く、今年で32回目になる京都府福知山市最大のスポーツイベントです。 なんと、ランナーの声をもとに選出される「全国ランニング大会100撰」にも選ばれているんですよ! *2024年分のエントリー情報はこちら!(直前エントリーは11月1日(金)〜17日(日)まで!) なぜ、福知山マラソンは愛され続けるのか。 その理由を探るべく昨年(2023年)、完走後のランナー100人にあるアンケートを行いました。 題して、 「完走

1000年先も豊かな森であるために。森と人の新たな関係性を築く|あなたと、福知山と、森林レンタル

今、この記事を読み始めてくれている皆さん。きっと「福知山ってどんなところなんだろう」と興味を持ってくれているのではないでしょうか。 例えば「今度旅行で訪れてみたい」「故郷が福知山だ」「いつか田舎暮らしをしてみたい」などなど。興味のベクトルはきっとそれぞれ。 本記事では、そんな方にこそぴったりな、ゆるやかに地域と関われる取り組みをご紹介します。 観光客以上、定住者未満。例えば都会に住みながらも、週末は福知山のイベントに参加したり、畑を借りて農業に励んでみたり。移住せずとも

20年越しに決意した「移住」という選択。美しい棚田と人の温かさに惹かれて。【福知山移住者インタビュー/大江町・毛原】

新型コロナウイルスの影響(以下、コロナ)をきっかけに、働き方や暮らし方が多様化している近年。自らの生き方を見つめ直し、「移住」という選択をする人も増えています。福知山市でも、さまざまなバックグラウンドを持つ方が移住されています。 「福知山移住者インタビュー」では、福知山へ移住した方々に、暮らし、しごと、人とのつながりなど、どのようなきっかけで福知山を移住先に選んだのかをお聞きし、「移住者から見る福知山の魅力」を紐解いていきます。 今回は、大江町・毛原地区に移住された山村哲

中学生広報「メガホン」誕生秘話 〜広報がないとまずい!〜

こんにちは!福知山高校附属中学校3年生、「みらい楽」広報班のメガホンです。 先日アップされた「響け!メガホン〜」の記事はご覧いただけたでしょうか? まだの方は、ぜひこちらから↓↓ 本日は、「メガホン誕生秘話」についてお話ししようと思います🤫 メガホンは、どうしてできたのか 私たちの中学校では、探究活動「みらい楽」に取り組んでいます。 福高附属中ができて10年。先輩方の活動の中には、「地域の認知度UPを目指した、大江でのウォークラリー」や、「福知山の魅力であるスイーツの

響け!メガホン 京都・福知山で中学生広報チーム始動!

こんにちは、福知山高校附属中学校の3年生「メガホン」です! 私たちは「みらい楽」という本校独自の探究活動の中で「活動の広報を担いたい」と集まったグループです。 みらい楽では、自分たちで住むまちの共通の課題を発見し、それに取り組むグループをクラスの中で作り、たくさんの方々と協力をしながら問題解決を図ります。そして活動を通し、社会との関わり方を学びます。 どのグループもたくさんの問題に立ち向かいながら、日々活動しています。 今回1回目の投稿では、全6グループの名前とその由来

涼しい夏のすごしかた in 鬼の聖地・大江山

みなさんこんにちは、福知山市役所シティプロモーション係の2年目職員です。 この夏はみなさんいかがお過ごしでしょうか。 今年は、大江山(おおえやま)で涼しい夏をすごしてみませんか? エアコンが必要ない、天然の涼しさを味わえます。 その良さについてお伝えするために実際に行って、気温を測ってみました!(計測日:2023年7月下旬) 街なかに比べてぐっと気温が下がる場所も・・・? ぜひお読みください。 1.大江駅 福知山駅から車または電車で約20分。 大江駅につきました。

全国で多発するクマ事件…共生するために、ヒトはどう振る舞えば。獣害対策公務員がクマの目線で考える

●クマが起こした事件は「自然災害」そもそも、今回のクマ立てこもり事件もそうですが、もっと身近なところでいうと道路上でのシカ等との接触事故、いわゆるロードキルと呼ばれるものなど、野生動物に起因する事件・事故はどういった取り扱いになるのでしょうか? 【答え】「自然災害」と同じ扱いです。 山に住んでいる野生動物というのは民法上所有者のいない「無主物」という扱いになります。無主物が引き起こした事件・事故に関しては特定の加害者が存在しません。地震などと同じですね。 台風や地震など

実録・クマ立てこもり事件。獣害対策公務員が現場の目線で振り返る

東北地方を中心にツキノワグマによる人身被害が過去15年で最多になり、クマが指定管理鳥獣に追加されるなど、クマ関係の話題が記憶に新しい昨今。 京都府北部の福知山市で獣害対策専門の公務員として働くモチヅキは、「クマの被害は決して他人事ではありません! 福知山でもいつクマに遭遇してもおかしくないので、自分事として考えてください」と事あるごとに口にしてきました。 そんな中、クマがレストラン倉庫へ侵入する事件がついに福知山で発生。「クマの立てこもり」として報道ヘリコプターで生中継され

理系の大学生が開発プロジェクトに関わって感じた、難しさとやりがいについて

2023年にオープンした福知山鉄道館フクレル。 その企画のひとつに、機関車の石炭をくべて機関車を走らせる仕事である機関助士の仕事を体験できる「なりきり!機関助士」という常設展示があります。 鉄道のまち福知山を代表する歴史のひとつである機関車のことを、 見るだけでなく体験してもらえるような仕組みとして開発された この「なりきり! 機関助士」には、 福知山公立大学 情報学部の一期生で、今春から同大学院にこれまた一期生として進学する学生2名が参加しました。 はじめに 機関助士の

地元民が推す!京都・福知山の桜スポット6選

心がウキウキする、今だけの光景。桜が楽しめる春の福知山を紹介します。 こんにちは。気付けばもうすぐ4月!子育て奮闘中の福知山市役所コンドウです。 「今年の桜、どこに行こう?」と思われている方のために!福知山で生まれ育った私が、桜のおすすめスポットを選んでみました。 6か所目には桜&福知山の絶景写真がありますので、ぜひ最後までチェックしていただけると嬉しいです。それではどうぞ! 1.福知山城 まずは定番から。 地元ゆかりの武将・明智光秀が築いた福知山城。春は桜に包まれてい

鉄道サークル大学生が徹底解説!「福知山鉄道館フクレル」4つの魅力

こんにちは。 私たちは福知山公立大学鉄道サークル「こうのとり」の栗田と友塚です。 私たち鉄道サークル「こうのとり」は2022年の夏に設立しました。元々は鉄道模型を走らせたり、仲間とのお喋りを楽しむ、学内で完結した活動を行う予定でしたが、市役所の方が私たちの存在を見つけて下さり、一緒に話し合いをしたり、イベントのお話まで頂けるようになりました。今では、学内のみならず、地域でも活動するサークルになっています。 今回は、鉄道好きの私たちの視点で昨年オープンした「福知山鉄道フクレ