\ 中学生が執筆 / 生まれ変われ、私たちの文化祭〜4つの成功の秘訣、教えます〜
皆さんこんにちは! 福知山高校附属中学校(福中)3年生の広報班メガホンです📢
今回は、9月に開催された本校の文化祭での展示で例年の比にならないくらいたくさんのお客さんを集めることに成功したので、皆さんにその経験をお伝えしたいと思い note を書いています!✒️
去年までの私たちの展示
福中の文化祭は福知山高校と共に開催しているのですが、そこで私たちは毎年、探究学習「みらい楽」の活動をまとめたものを教室展示しています。
しかし、その展示は簡素なもので、去年はパネルに自分たちが考えた企画のプレゼン用スライドのコピーを貼ったのみでした。展示を見に来てくれる人は同じ中学の先輩後輩か保護者だけ、、、😢
……ですが、今年の私たちは一味違うんです!
文化祭成功の秘訣① 全力でブース作り
「中学生の展示だって’’面白いしすごいんだ ‘‘ということを知ってもらいたい!」
「じゃあ来場者があっと驚いて楽しんでもらえるようなブース作りをしよう!」
と一致団結し、全力でブース作りに取り掛かりました!
が、中学生は展示だけでなく、合唱の発表もあったり、さらに人によっては部活のパフォーマンスがあったりと、展示に割ける時間はごくわずか、、、
しかも予算は1グループにつき2200円しか使えない⁉️(百均のグッズ20個分が限界…😭) その上、中学生は展示に使う備品を自分たちで買いに行くことができず、先生に買い出しをお願いして待つしかない!!!
全員どう飾りつけするのか悩みに悩んだ結果、、、
放課後に居残り、休み時間もくまなく使いつつ、
予算を目一杯消費して教室をデコレーションしたりしました。
中には、校門が開く朝7時から学校に来てパネルを作ったという人も!?
そしてブースが完成!!!
あとはたくさんの人にこの展示を認知してもらうだけ。
―――― そう、私たちメガホンの腕の見せどころです!
文化祭成功の秘訣② 全力で学校内広報
私たちはポスターをトイレに廊下に自動玄関にと、校舎の至る所に貼ったり、
来場者が惹かれるような入口を作ったり。
少しでも興味を持ってもらえるよう準備していきました。
ポスターを貼りすぎて、3歩歩くたびに目に入ってきました🤭
当日も、メガホンメンバーは来場者に声をかけたり、私たちの活動を紹介するパンフレットを配布したりしました!
そんな私たちの努力が功を奏し、去年までは見に来ていなかった高校生やその保護者の方々にも、ブースへ足を運んでもらい、楽しんでもらうことができました! 🎉
文化祭成功の秘訣③ 全力でイベント
展示だけではなく、ジビエイト(ジビエ班)が教室でジビエのジャーキーと燻製を販売したり。
Banksy's (アート班)が廊下でチョークアートイベントを開催したり。
pappy8(サンガFC班)は8月のサンガホームタウンデーでの活動紹介のほか、選手がヘディングする顔出しパネルを作成し、参加者にヘディングチャレンジをしてもらいました!
どれもたくさんの人が購入や参加をしてくださいました!
文化祭成功の秘訣④ 全力で今後のために情報収集
単に活動を報告するための展示だけではなく、来場者から生の声を伺ったり、活動の内容に関してご意見をいただいたり、次の取組に生かすための情報収集の役割も担っています。
例えば、、、
●ベゲテーブル(規格外野菜班)
規格外野菜に興味を持ってもらえるよう、シルエットクイズの動画を流したり、規格外になったナスの命名選手権を行ったりしました!
●シリアルs(多文化共生班)
「一人暮らし中の外国人の方が、ゴミ分別の仕方がわからなくて困っている」という課題を聞きつけ、わかりやすいゴミの分別方法を表にして展示しました!来場者も楽しめるゴミ分別チャレンジも実施!
お客さんと話すクラスメイトは全員生き生きとしており、
『来てくれた方が楽しそうに展示を見てくれてよかった!』
『‘‘the 文化祭’’って感じがして楽しかった!』
と話していました!
盛りだくさんだからこそ、最高に充実した文化祭になりました!
今年もあとわずか。最高のフィナーレになるよう、一同ますますがんばります!
▼私たちの連載はこちらにまとまっています!